介護で働くこと

派遣介護で働く

time 2016/12/14

派遣介護で働く

介護の仕事をはじめるにあたり、派遣で介護で働きその後直接雇用にするというやり方があります。真面目にきちんと働くと、派遣先の施設から確実に直接雇用の話がきます。

紹介予定派遣ではなくあくまで派遣で働いていても、介護業界は常に人不足ですので、優秀な人材は常に必要とされています。また介護は直接雇用だと、特養施設で総額23万円位パートだと1000円位です。派遣だと未経験でも1300円位から仕事があります。経験者や資格所持者は1500円等となり、1年くらいの期間で考えると派遣で働いた方が、かなり給料に差が出ます。

正社員はボーナスがありますが、介護業界のボーナスはさほど良くはありません。また介護業界は、施設のよって環境が大きく変わります。休憩時間もきちんととれないところや、夜勤で働いて仮眠がまともに取れないと施設などかなり当たりはずれがあります。介護の施設につきものの夜勤も派遣は夜勤をやらなくても良いというような所もあります。もし夜勤が嫌でなければ、派遣も元々時給が高いので、夜勤で働くと割り増し分がかなりのものになります。

施設の雰囲気は施設長により大きく変わるし、本当の施設の雰囲気は働いてみない事にはわかりません。これらのことから、まずは派遣で働いて施設の雰囲気を知り、それである程度仕事をして自分合うところであれば、こちらから施設に話して直接雇用にしてもらうのも良いと思います

sponsored link

down

コメントする






sponsored link